プラモデル投稿ひろば ギガント

プラモデルの製作日記

ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 三 笠 の製作日記

 


No.80 ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 三 笠

製作日時:2014年12月12日

製作者:TOMCAT

コメント
1900年、「坂の上の雲」のワンシーン、イギリス ポーツマス港で小型ボートに乗り竣工したばかりの「日本海軍 三笠」を秋山真之少佐が見上げる、このシーンに感動しジオラマで再現しようと製作を開始。

とここまでは良かったのですが再度このシーンをチェックするとなんと「戦艦 朝日」だったんですね! ま、しかし1903年、佐世保にて日本海軍連合艦隊指令長官 東郷平八郎に任命され参謀として「戦艦 三笠」に乗ることになるので、ま、時代考証的にもいいかということで製作はこのまま続行です。


日本海軍 戦艦 三 笠の画像 23

追加番号 23 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年12月31日

戦艦 三笠・秋山実之少佐

1903年、佐世保にて日本海軍連合艦隊指令長官 東郷平八郎に任命され参謀として「戦艦 三笠」に小型船にて移動中の秋山実之少佐。。。。です。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 22

追加番号 22 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年12月30日

戦艦 三笠・ベース

ベースの下地はこんな感じです。

この後、アクリックペイント用のヘビージェルの艶ありを調色しながら波を要所に盛っていき、水性の艶ありコートを吹く予定です。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 21

追加番号 21 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年12月26日

戦艦 三笠・ローアングル

とうとう「坂の上の雲」終わりましたね。

撮影用の三笠はNHKのセットにしては凄いなと思っていたら、石川県加賀市にあるテーマパークの施設なんですね。機会があれば比較的近い横須賀の戦艦 三笠に行きたいと思っています。

戦艦 三笠のベストアングルはやはりローアングルだと思います、当初ゆったりめのベースにしようと思っていたのですが置くところがない!

しかたなく少しずつ切り詰め一回り小さくなりました。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 20

追加番号 20 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年12月22日

戦艦 三笠・張り線-3

1/350 三笠の張り線をディテイルアップキットの黒い釣り糸を使い主な所を張って来ましたがピンと張れないところが結構あり、違う方向にたるんでしまう等々の不具合が発生し何か良い方法はないかと考え、

まずユザワヤに行き、一番細い銅線(0.3mm)を購入、しかし1/350スケールでは直径10cmのスケール換算になってしまいこれはボツ。

そういえば家電の電線も銅線、試しに電線をばらして試したところスケール感ピッタリでした。(約0.15mm)



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 19

追加番号 19 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年12月2日

戦艦 三笠・張り線-2

ん〜ん、マストも柔らかいし、かなりピンと張るのが難しい!



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 18

追加番号 18 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年11月30日

戦艦 三笠・張り線

張り線は初めてですが、難しい!!
しかも船首のポールも折れてしまい、真鋳線で置き換えました。

この張り線作業は戦艦作りの一番楽しい作業かもしれませんね。

只、dasreichさんが、1/350 長門の製作で「空中線(張り線)は太過ぎたようです」とおっしゃっていましたが原寸の縮尺で製作するとかなり細く物足りない感じがします。

実際この三笠ではハセガワのディテールセットのテグスを使用していますがもう少し太くてもと感じます。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 17

追加番号 17 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年5月14日

戦艦 三笠・艦尾

こんな感じです。

最後尾のデッキは、最初エッチングパーツを見たとき、複数のパーツで出来ており、これをうまく組み立てられるかと思いましたがピッタリと艦尾に収まりました。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 16

追加番号 16 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年5月14日

戦艦 三笠・艦橋

こんな感じです。

結構階段の手摺りが気に入っています。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 15

追加番号 15 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年5月14日

戦艦 三笠・艦首

手摺り、錨の鎖はこんな感じです。

思ったよりも鎖の接着は簡単でした。しかしこの段階になるとどこを持っても簡単にエッチングパーツが曲がったり、取れたり結構気を使います。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 14

追加番号 14 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年3月22日

戦艦 三笠・ベース

ジオラマのベースはこんな感じです。

なかなか雰囲気は良い、しかし結構でかい!



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 13

追加番号 13 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年3月12日

戦艦 三笠・後部艦橋

やっと少し艦船のエッチングパーツに慣れてきました。

最初は専用ハサミを購入し使いましたがパーツが曲ってしまい、艦船の手摺り等の極端に細いものの切り離しはカッターナイフがベストだと思います。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 12

追加番号 12 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年3月6日

戦艦 三笠・煙突

こんな感じです。

艦船のエッチングパーツは少しコツがいるようです。

とにかく細い、そして組み立てたエッチングパーツを忘れ、なんとその上にびん入りのタミヤセメントを置いてしまいました(涙)

まあ、なんとか修復しましたが、歪みは残りました。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 11

追加番号 11 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年2月27日

戦艦 三笠・手すり

艦船+エッチングパーツというのは初ですが、これはかなり手強いですね。

当然ですが手摺りが細い! 

長さが短いものは比較的簡単ですが、長いものは結構手こずります。

エッチングパーツを使うか使わないかで戦艦の場合はまったく別物のような仕上がりです。

しかし全て付けるには気が遠くなりそうな作業です。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 10

追加番号 10 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年2月21日

戦艦 三笠・煙突

こんな感じです。

この戦艦 三笠のエッチングパーツ見て、今までの飛行機のものとは違い、カッターで切り離すのは無理だな、という感じです。

あまりに細い(手摺等)という訳でタミヤのエッチング用ハサミを購入します。

組み上がっていく三笠を見て流石ハセガワ、思い入れがあるという感じがひしひしと伝わってきます!

なんか次は「長門」も作らねば、という気になってしまいます(笑)



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 9

追加番号 9 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年2月20日

戦艦 三笠・艦橋

こんな感じです。この後エッチングパーツを付けます。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 8

追加番号 8 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年2月6日

戦艦 三笠・砲塔-2

雰囲気が出て来ました。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 7

追加番号 7 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年2月6日

戦艦 三笠・砲塔

別売りの真ちゅう製の砲塔です。切り取った元の砲塔と比べるとシャープさが段違いです。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 6

追加番号 6 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年1月31日

戦艦 三笠 with 秋山真之少佐

秋山真之少佐?この時は中佐かな、が小型艇に乗り三笠へ向かう。。。。こんな感じかな?

とここで問題が、蒲田にあるユザワヤに発砲ウレタンのジオラマベース素材を買いに行ったんですが、なんと売り場縮小でなくなったんですね。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 5

追加番号 5 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年1月30日

戦艦 三 笠・船体

こんな感じです。



日本海軍 戦艦 三 笠の画像 4

追加番号 4 [ 日本海軍 戦艦 三 笠 ]
2011年1月30日

戦艦 三 笠・パーツ

今回は食玩風にランナーに付いたままで塗装しました。

というか小さい部品が多いので切り離すと収拾がつかなくなりそうです。