プラモデル投稿ひろば ギガント

プラモデル投稿ギャラリー

プラモデルの投稿作品を新着順に掲載しています。。

プラモデルを簡単に展示できます。あなたのプラモデルをぜひ公開してください!

 プラモデル投稿ギャラリー ・ 新着順


ヘンシェルHs129  B-2の画像1

ヘンシェルHs129  B-2の画像2
ヘンシェルHs129  B-2の画像3

ヘンシェルHs129  B-2の画像4
ハセガワ 1/48 ヘンシェルHs129 B-2   作者 : dasreich
No.185  投稿日:2012年4月19日  カテゴリー : 飛行機
コメント
ピトー管・機関砲銃身はエッチングパーツに変更
シートベルトは追加しましたがさっぱり目立ちません
自作追加のブレーキパイプも同じくです

今回変更して良かったと思えるのは分厚いプラパーツを
金属製自作パーツに交換した胴体上部のループアンテナ
と排出口を開口し錆を表現した排気管位でした
dasreich さんの他の作品を見る  
No.282
Y号戦車 ティーガーT型 最後期型  の画像1
No.281
重駆逐戦車 エレファント  の画像1
No.280
Y号戦車 ティーガーUヘンシェル砲塔 の画像1
No.279
X号戦車 パンター顎付防盾 後期型の画像1
No.278
W号自走榴弾砲 フンメル 前期型の画像1
重戦機 オージェ 旧キットの画像1

重戦機 オージェ 旧キットの画像2
重戦機 オージェ 旧キットの画像3

重戦機 オージェ 旧キットの画像4
BANDAI 144/1 重戦機 オージェ 旧キット   作者 : EJ
No.184  投稿日:2012年4月8日  カテゴリー : アニメ
コメント
重戦機エルガイムに登場のオージェです。 かなり以前の旧キットですが、知人が買ってきてくれましたので、他に作成中の模型もあるのですが、優先的に作りました。300円くらいだとか、
久方ぶりの投稿になりますよろしく。
今回も144/1ということで、細部の造形は省略し、全体の立ち姿とそれに伴う、間接部の改造、増設をメインに作成しました。 例によってあちこち好みで、造形変更をしていますが、自分ではぎりぎりセーフだと思っています。 塗装は、缶スプレーベースの上に、筆塗り、ウェザリングマスターで、ぱふぱふやりました。かなり間接が自在に動くので、いろいろポーズがつけられるようになり、楽しいです。カカトとつま先を3分割して、可動にしたのがグッドで無理な姿勢での自立性がよくなりました。
また次のが出来ましたら投稿させてください。  でわでわ・・・

EJ さんの他の作品を見る  
No.228
主力戦艦の画像1
No.227
地球防衛軍艦隊 巡洋艦の画像1
No.225
宇宙戦艦 ヤマトの画像1
No.211
メッサーシュミット Me262の画像1
No.208
紫電11型甲の画像1
キングタイガー(ヘンシェル砲塔)フルインテリア  の画像1

キングタイガー(ヘンシェル砲塔)フルインテリア  の画像2
キングタイガー(ヘンシェル砲塔)フルインテリア  の画像3

キングタイガー(ヘンシェル砲塔)フルインテリア  の画像4
トランペッター 1/16 キングタイガー(ヘンシェル砲塔)フルインテリア     作者 : dasreich
No.183  投稿日:2012年4月4日  カテゴリー : AFV
コメント
No.133で投稿させて頂いたトランペッターのキングタイガー
(ヘンシェル砲塔)フルインテリア です
今はケーニッヒスティーガーが正しいのでしょうかね?

友人達からピカピカの工場出荷時の様で全くセンス無し・
有りえんヘタクソと絶不評の為 汚し等を増し一部を
変更してみました

泥除けスカートを数枚カット(切り口は薄く切削して薄さ
を強調) ダメージ痕を加えています

今回フィギュアもタミヤ製を1体追加し2名としました
狐顔の戦車長は頭のみドラゴンのモノに交換ヘットホーン
コードは金属線での追加です
前戦車長は通信手に降格移動してもらいました

大型模型で履帯の汚しは大変です 今回は石畳を走行し磨耗
した感じとしています

未だコーティングが綺麗過ぎとか非難の声が聞こえますが
中々崩せないものですね
 
dasreich さんの他の作品を見る  
No.282
Y号戦車 ティーガーT型 最後期型  の画像1
No.281
重駆逐戦車 エレファント  の画像1
No.280
Y号戦車 ティーガーUヘンシェル砲塔 の画像1
No.279
X号戦車 パンター顎付防盾 後期型の画像1
No.278
W号自走榴弾砲 フンメル 前期型の画像1
W号戦車J型の画像1

W号戦車J型の画像2
W号戦車J型の画像3

W号戦車J型の画像4
ドラゴン 1/35 W号戦車J型   作者 : dasreich
No.182  投稿日:2012年4月4日  カテゴリー : AFV
コメント
ブルムベアと同じく輸送列車に繋げる為ドラゴン製2軸4輪
平貨車を制作積載貨物として載せています

ブルムベアと同じくツィメリットコーティングと戦車
固定用ワイヤーは自作しています
dasreich さんの他の作品を見る  
No.282
Y号戦車 ティーガーT型 最後期型  の画像1
No.281
重駆逐戦車 エレファント  の画像1
No.280
Y号戦車 ティーガーUヘンシェル砲塔 の画像1
No.279
X号戦車 パンター顎付防盾 後期型の画像1
No.278
W号自走榴弾砲 フンメル 前期型の画像1
W号突撃榴弾砲ブルムベアの画像1

W号突撃榴弾砲ブルムベアの画像2
W号突撃榴弾砲ブルムベアの画像3

W号突撃榴弾砲ブルムベアの画像4
タミヤ 1/35 W号突撃榴弾砲ブルムベア   作者 : dasreich
No.181  投稿日:2012年4月4日  カテゴリー : AFV
コメント
以前投稿させて頂いたNo.171トランペッター 1/35
軍用蒸気機関車BR52 に連結させる為ドラゴン製
2軸4輪平貨車に積載物として乗せています

古いMMシリーズ物ですが流石に戦車のタミヤです
サクサクと組み上がりますがベルト式の履帯が
経年劣化で切れそうです(履帯はドラゴンの連結式
を流用しています)

ツィメリットコーティングと牽引ワイヤーは自作
しています
dasreich さんの他の作品を見る  
No.282
Y号戦車 ティーガーT型 最後期型  の画像1
No.281
重駆逐戦車 エレファント  の画像1
No.280
Y号戦車 ティーガーUヘンシェル砲塔 の画像1
No.279
X号戦車 パンター顎付防盾 後期型の画像1
No.278
W号自走榴弾砲 フンメル 前期型の画像1
ヤークトパンター前期型の画像1

ヤークトパンター前期型の画像2
ヤークトパンター前期型の画像3

ヤークトパンター前期型の画像4
グンゼ産業(ドラゴン) 1/35 ヤークトパンター前期型   作者 : dasreich
No.180  投稿日:2012年4月3日  カテゴリー : AFV
コメント
グンゼ産業がドラゴン製品を販売していた当時
の模型です

初期ドラゴンのいい加減さか--履帯は切削擦り
合せないと繋げません--疲れて途中で挫折して
しまいました

そこでタミヤMM171パンサー戦車G型用連結
キャタピラセットを流用しています

パンターA型後期の車体を流用の前期型では本来
履帯の型が違うかも知れませんが御勘弁下さい

ワッフルパターンのツィメリットコーティング
は自作追加 牽引ワイヤーもパーツが入って無い
為金属線を使用し自作です

dasreich さんの他の作品を見る  
No.282
Y号戦車 ティーガーT型 最後期型  の画像1
No.281
重駆逐戦車 エレファント  の画像1
No.280
Y号戦車 ティーガーUヘンシェル砲塔 の画像1
No.279
X号戦車 パンター顎付防盾 後期型の画像1
No.278
W号自走榴弾砲 フンメル 前期型の画像1
ユンカースJu188  E-1 の画像1

ユンカースJu188  E-1 の画像2
ユンカースJu188  E-1 の画像3

ユンカースJu188  E-1 の画像4
ドラゴン 1/48 ユンカースJu188 E-1   作者 : dasreich
No.179  投稿日:2012年4月3日  カテゴリー : 飛行機
コメント
投稿No.169 と同じ模型ですが塗装を変え別途制作
しました

シートベルト・機関銃身・照準リングはエッチング
パーツを使用 主脚のブレーキパイプは自作追加

機首ゴンドラ内が良く見える様 風防の透明度に
注意しましたがカラフルに成り過ぎました

dasreich さんの他の作品を見る  
No.282
Y号戦車 ティーガーT型 最後期型  の画像1
No.281
重駆逐戦車 エレファント  の画像1
No.280
Y号戦車 ティーガーUヘンシェル砲塔 の画像1
No.279
X号戦車 パンター顎付防盾 後期型の画像1
No.278
W号自走榴弾砲 フンメル 前期型の画像1
ヤークトティーガー(ポルシェタイプ)の画像1

ヤークトティーガー(ポルシェタイプ)の画像2
ヤークトティーガー(ポルシェタイプ)の画像3

ヤークトティーガー(ポルシェタイプ)の画像4
ドラゴン 1/35 ヤークトティーガー(ポルシェタイプ)   作者 : dasreich
No.178  投稿日:2012年4月3日  カテゴリー : AFV
コメント
10輌だけポルシェで先行生産されたY号駆逐戦車です

ツィメリットコーティング以外は素組です 連結式履帯が
1枚につき5パーツから成っていて手間取りました


別件ですがコメント投稿欄が無いので此方から失礼します---

TOMCATさんの素晴らしい出来の戦艦三笠に感動 艦船模型
の鬼門の張り腺加工技術に脱帽です

情景の三笠に乗艦の為近づく秋山少佐は実写の様ですね---
--とても真似できません  完成就役おめでとうございます
dasreich さんの他の作品を見る  
No.282
Y号戦車 ティーガーT型 最後期型  の画像1
No.281
重駆逐戦車 エレファント  の画像1
No.280
Y号戦車 ティーガーUヘンシェル砲塔 の画像1
No.279
X号戦車 パンター顎付防盾 後期型の画像1
No.278
W号自走榴弾砲 フンメル 前期型の画像1
 

Copyright(C) 2009 Plamo toko hiroba All Rights Reserved