プラモデル投稿ひろば ギガント

プラモデル投稿ギャラリー

プラモデルの投稿作品を新着順に掲載しています。。

プラモデルを簡単に展示できます。あなたのプラモデルをぜひ公開してください!

 プラモデル投稿ギャラリー ・ 新着順


ユンカースJu188の画像1

ユンカースJu188の画像2
ユンカースJu188の画像3

ユンカースJu188の画像4
ドラゴン 1/48 ユンカースJu188   作者 : dasreich
No.197  投稿日:2012年10月15日  カテゴリー : 飛行機
コメント
在庫を減らす為3機目のJu188です 
ドラゴン製ですがシートベルト 銃身 照準リング
ピトー管はエッチングパーツ計器盤は専用デカール
を使用 ブレーキパイプは自作ですが1/48ではあまり
目立ちません 次回は1/32で作りたいと思います
dasreich さんの他の作品を見る  
No.282
Y号戦車 ティーガーT型 最後期型  の画像1
No.281
重駆逐戦車 エレファント  の画像1
No.280
Y号戦車 ティーガーUヘンシェル砲塔 の画像1
No.279
X号戦車 パンター顎付防盾 後期型の画像1
No.278
W号自走榴弾砲 フンメル 前期型の画像1
キ-841型甲 疾風の画像1

キ-841型甲 疾風の画像2
キ-841型甲 疾風の画像3

キ-841型甲 疾風の画像4
タミヤ 1:48 キ-841型甲 疾風   作者 : EJ
No.196  投稿日:2012年10月15日  カテゴリー : 飛行機
コメント
疾風ができました。投稿します。プロペラ塗そうが少し面倒くさかったかも知れませんが、作りやすいキットでした。前方キャノピーが変形していたので、パテで直そうと(ごまかそうと)修正をかけたのですが技術不足でいまいちでした。塗装はチタンシルバーとフラットブラック吹き付けです。でわでわ・・・・・
EJ さんの他の作品を見る  
No.228
主力戦艦の画像1
No.227
地球防衛軍艦隊 巡洋艦の画像1
No.225
宇宙戦艦 ヤマトの画像1
No.211
メッサーシュミット Me262の画像1
No.208
紫電11型甲の画像1
雷電21型(改造)の画像1

雷電21型(改造)の画像2
雷電21型(改造)の画像3

雷電21型(改造)の画像4
タミヤ 1:48 雷電21型(改造)   作者 : EJ
No.195  投稿日:2012年10月15日  カテゴリー : 飛行機
コメント
雷電21型を作ってみました。 今回は少し改造してみました。 改造点は、プロペラを二重反転ペラにして、コクピット前方および、後方機体本体を延長とそれに伴う機体フォルム、変更をメインに作成してみました。(この時点で21型とは呼べません)資料があまりなく、ペラ枚数で悩みましたが、好みで、3×2としました。胴体を、ちょん切ったときはどうなることかと思いましたが、何とかかたちになって、よかったです。セミスクラッチ状態になってしまいました。同時進行の疾風が完成前なのでまたよろしく。 でわでわ・・・・・
EJ さんの他の作品を見る  
No.228
主力戦艦の画像1
No.227
地球防衛軍艦隊 巡洋艦の画像1
No.225
宇宙戦艦 ヤマトの画像1
No.211
メッサーシュミット Me262の画像1
No.208
紫電11型甲の画像1
フォッケウルフ Fw190A-5の画像1

フォッケウルフ Fw190A-5の画像2
フォッケウルフ Fw190A-5の画像3

フォッケウルフ Fw190A-5の画像4
ハセガワ 1:48 フォッケウルフ Fw190A-5   作者 : EJ
No.194  投稿日:2012年9月30日  カテゴリー : 飛行機
コメント
フォッケウルフをまた作ってみました。今度は1:48です。塗装は下地、迷彩、帯は、エアブラシ、後は筆塗り仕上げ、追加加工は、アンテナ線周り、リベット追加、※後輪廻り(帯塗装中破損!マスキングとともに行方不明の為新造)おっと、それから機体下部のハーゲルコルン(脱着可)は、スクラッチしてみました。意外と簡単、吊り下げハンガーは、ごちゃごちゃするので現時点では、つける気なしです。増装タンクと換装できます。残念なのはエンジン、コクピット(ディティールがカッコイイ)つくり込んだのに、組上げると、み・見えない。それじゃまた、でわでわ・・・・・・・・・・
EJ さんの他の作品を見る  
No.228
主力戦艦の画像1
No.227
地球防衛軍艦隊 巡洋艦の画像1
No.225
宇宙戦艦 ヤマトの画像1
No.211
メッサーシュミット Me262の画像1
No.208
紫電11型甲の画像1
エアコブラの画像1

エアコブラの画像2
エアコブラの画像3

エアコブラの画像4
ハセガワ 1:48 エアコブラ   作者 : EJ
No.193  投稿日:2012年9月22日  カテゴリー : 飛行機
コメント
エアコブラを作ってみましたので投稿します。エンジンがミッドシップなのと搭乗口が車のドアみたいなのが珍しいです。塗装はベースは、エアブラシ、迷彩他は筆塗りで仕上げました。実機の塗装とは違います。ムラが出ました。特に考慮した点はありませんが、排気管の開口と、ドアとキャノピーの相が少し悪かったので、ドアを少し曲げて、(熱)調整しました。部品数が少ないので楽でした、このスケールで他の機も組んでみたいです。でわでわ・・・・・
EJ さんの他の作品を見る  
No.228
主力戦艦の画像1
No.227
地球防衛軍艦隊 巡洋艦の画像1
No.225
宇宙戦艦 ヤマトの画像1
No.211
メッサーシュミット Me262の画像1
No.208
紫電11型甲の画像1
フォッケウルフFW190Aw/BV246ハーゲルコルンの画像1

フォッケウルフFW190Aw/BV246ハーゲルコルンの画像2
フォッケウルフFW190Aw/BV246ハーゲルコルンの画像3

フォッケウルフFW190Aw/BV246ハーゲルコルンの画像4
HASEGAWA 1/72 フォッケウルフFW190Aw/BV246ハーゲルコルン   作者 : EJ
No.191  投稿日:2012年8月20日  カテゴリー : 飛行機
コメント
こんばんわ。飛行機作ってみました。 部品数が少ないのですぐできました。
アンテナをランナーで作ったくらいで造形はそのままです。付属のデカールが少し大きめかなと思いました。塗装は少し濃い目にとおもい(部屋に飾るときそのほうが映える気がするので)塗りました。 サフェーサー後ベースはエアブラシでライトシーグレイ&スモーク(自家配合色)で、後は筆塗り、デカールを貼ったあと、ウェザリングマスター&ドライブラシで汚して完成。! 小さいので迫力はありませんが、雰囲気は出たと思います。 またよろしく でわでわ・・・・・・
EJ さんの他の作品を見る  
No.228
主力戦艦の画像1
No.227
地球防衛軍艦隊 巡洋艦の画像1
No.225
宇宙戦艦 ヤマトの画像1
No.211
メッサーシュミット Me262の画像1
No.208
紫電11型甲の画像1
ドイツ重駆逐戦車 エレファントの画像1

ドイツ重駆逐戦車 エレファントの画像2
ドイツ重駆逐戦車 エレファントの画像3

ドイツ重駆逐戦車 エレファントの画像4
タミヤ 1/35 ドイツ重駆逐戦車 エレファント   作者 : TOMCAT
No.190  投稿日:2012年8月16日  カテゴリー : AFV
コメント
タミヤの久しぶりの力の入ったモデル、外すわけにはいきません!

今回初めて"ツェメリットコーティング"に挑戦しました。

平らな面だけならば良いのですが、突起物等があり、なかなか思ったようにいきませんでした。しかし塗装したら多少目立たなくなったので少しほっとしています。

塗装に関しては、タミヤの指定カラーをそのまま使うとかなり色が濃く感じたので白を少し加えました。

パーツの合いは流石タミヤです。
TOMCAT さんの他の作品を見る  
No.240
フェラーリ SF70Hの画像1
No.234
ドゥカティ パニガーレ 1299 S の画像1
No.233
ドゥカティ パニガーレ 1299 Sの画像1
No.232
エンツォ フェラーリ part1の画像1
No.231
エンツォ フェラーリの画像1
メッサーシュミットBf110 C-7の画像1

メッサーシュミットBf110 C-7の画像2
メッサーシュミットBf110 C-7の画像3

メッサーシュミットBf110 C-7の画像4
サイバーホビー 1/32 メッサーシュミットBf110 C-7   作者 : dasreich
No.189  投稿日:2012年8月14日  カテゴリー : 飛行機
コメント
以前投稿させて頂いた 1/48 D-3より2年程前2008年
に販売されたキットです

後出し1/48と同じスライド金型ですが1/48より部品点数
は少なくフラップ等一体成型で精密度は劣りますね 

シートベルトのエッチングパーツは3座分入っています
がデカールも国籍章のみで1/48と比べ物に成らない
貧弱さでハーケンクロイツ章は勿論有りません

---今回はステンシル迄ギッシリの別売りイーグルカルス
製を使用しました

後部旋回機銃は照準リングの設定が有りませんので追加
していますが他は殆んど素組みです
dasreich さんの他の作品を見る  
No.282
Y号戦車 ティーガーT型 最後期型  の画像1
No.281
重駆逐戦車 エレファント  の画像1
No.280
Y号戦車 ティーガーUヘンシェル砲塔 の画像1
No.279
X号戦車 パンター顎付防盾 後期型の画像1
No.278
W号自走榴弾砲 フンメル 前期型の画像1
 

Copyright(C) 2009 Plamo toko hiroba All Rights Reserved